MIKAの部屋‖高松市のトークセラピスト

Profile

HOME > Profile

心の中を吐き出して、気持ちを楽にしてみませんか?


初めまして!トークセラピストMIKAです。。
2回の結婚と2回の離婚を経験。現在シングルマザーでフリーランス。

子供の不登校で悩んだ経験から、「メンタル心理カウンセラー」と「不登校訪問支援カウンセラー」の資格を取得し、わたしと同じような悩みや苦しみを持っている方の気持ちに寄り添う事が出来れば…と思い、トークセラピストとしての活動を始めました。

私には、3人の子供たちがいます。長男は小学2年生から中学3年まで不登校になりました。将来どうなるだろうと心を痛めていました。

この時は最初の結婚の時期。当時フルタイム以上に仕事をしていた私は、子供の不登校問題と離婚問題がちょうど重なり、二重苦で地獄の日々でした。

2度目の夫は、自営業。借金問題などで自殺未遂を起こし、私は子供を抱えながら「どうやって育てていけばいいのか。どうやって生きていこう」と悩まない日はありませんでした。

不登校だった長男も、通信制の高校に通い、今は結婚もして働いています。
実は、わたしは約30年近く司会の仕事を、また約15年、講師業をしています。

なので、人の話を聴く。訊き出すことを生業をしてきましたので、「モヤモヤしているけど、どう気持ちを切りだしていいのかわからない!」という方でも、いろいろな切り口から、言葉を引き出して参ります。

《話す⇒(嫌なものから)離す⇒(心を)放す》
ここには書ききれない様々な経験をして参りました。
話した後には、きっとスッキリとした気持ちと余裕がもたらされますよ。
 

レイキヒーラー
トークセラピスト
メンタル心理カウンセラー
不登校訪問支援カウンセラー
中小企業庁ミラサポ専門家

※不登校のお子様をお持ちのお母様へ


私自身が小学2年生から中学3年まで不登校の子供を持ち、本当に悩み苦しんだ経験があります。
解決しないとわかっている。
でも誰かに相談したい。聴いてもらいたい。自分の気持ち。子供の事。
学年が上がるにつれて進学の事や将来の事ももちろん心配になることでしょう。
経験者だからこそ、共有できる気持ちがあります。
どうぞ、話してみてください。
「そうそう!そんなこと、あるある!わかるわ~!」
そんな会話から少しでも気持ちがスッキリしたら、その日はお子様やご家族に対する態度も変わるかもしれません。
そんなお母さんを見たら…お子様の気持ちも変わってくることがあるかもしれませんよ。
少しだけ勇気をもって、「MIKAの部屋」をノックしてみてください。
経験者のMIKAが、お迎えしますよ!